はまあかり潮音閣 閉館のお知らせ 平素より当館をご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 当旅館は、令和7年11月11日(火)午前 をもちまして営業を終了いたしました。 また準備が整い次第、自己破産の申立を行うこととなりました。 すでにご予約いただいている皆さまおよび今後ご旅程をご検討されていた皆さま 当館とのご縁をいただきました取引先企業の皆さま方におかれましては このたびのご案内により多大なご迷惑をおかけしますこと、衷心よりお詫び申し上げます。 ◆◆◆ご予約につきまして◆◆◆ 一部のお客様には、先行してご案内さしあげておりますが、 現在頂戴いたしておりますご予約につきましては、全て宿都合によるキャンセル処理を実施いたします。 本処理ついて、ご予約のお客様が特別に対応しなければならないものはございません。 また此度の予約不能に伴う、近隣施設への予約代行等は一切行いませんので、悪しからずご了承くださいませ。 併せまして当館を名乗る不審メール・電話などに十分にご注意ください。 ご不明な点がございましたら、後記の弁護士事務所までご連絡くださいませ。 ◆◆◆お取引先の皆さま◆◆◆ 当館および従業員へのお問合せは、すべて後記の法律事務所までご連絡ください。 当館や役員、従業員に対する督促 および当館内からの動産類持ち出しにつきましては、固くお断りいたします。 *---* お問合せ先(弁護士事務所)*---* 新井野法律事務所 弁護士 新井野 裕司 同 弁護士 新井野 直樹 山形県酒田市千石町一丁目8番15号 電話:0234-23-8001 FAX:0234-23-8002 湯野浜の地にて湯屋を開業し130と余年、現在の地に移転し87年 全国各地・海外のお客様まで、本当に多くのお客様にご来館いただきました。 いつの時代も変わらないまごころと美味しい料理のおもてなしで 先の大戦では疎開先として、また先の震災では避難者の受入先として。 あるときはコロナによる休業を余儀なくされた日もございましたが、時代の波に負けず、家族一同で営業いたしておりました。 昨今の異常な物価高にも負けないよう、使命の限りを尽くしてまいりましたが、 立て続けに経営陣が大病を患ったことにはどうしても抗えず力尽き、このたび苦渋の決断をいたしました。 みなさまの口コミや、書き残しいただいたお手紙、予約を承れない旨のご連絡をした際の惜別のお言葉など 多方面から身に余るお言葉を頂戴し、感涙の極みでございます。 ときにはテレビ局の取材もありましたし、ときには人間だけでなく野良ねこも遊びにきてくれました。 現在看板ねことして気ままに過ごす「テト」「らぶ」「さるこ」も野良ねこ出身です。 旅館としての営業とともに、看板ねことしてのお仕事も全うしたねこたちは、今後も家族として後生大事に育ててまいります。 また、プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 特別部門(日本の小宿10選)をいただいたこともございました。 湯野浜の地で名誉ある賞を頂戴し、ご来館いただいた皆さまへの感謝とともに、これに驕らず変わらず暖かいお宿づくりを目指し、日々の営業に務めてまいりました。 130年余りにわたって灯し続けた玄関は、数えきれないほど多くのお客様が足をまたぎ、 チェックインに際しご記入いただいた御宿帳は、手に抱えられないほどの厚さと重みを感じます。 同時に、非日常の空間を提供する我々の使命とともに、記憶の片隅に残る想い出づくりと、また足を運びたいと思えるようなおもてなしで、 ちょっと贅沢なビジネスプランに、メモリアルな一日に、時代の移り変わりと共にお一人お一人迎え入れてまいりました。 一方で経営陣の大病とともに、現住所にて87年潮風にも天災にも耐え抜いた建屋もまた、随所に疲労の跡が見え隠れしております。 各所のご協力により増改築・修復を重ねておりましたが、だんだんと厳しい状況に置かれておりました。 此度の破産申立てにより、宿屋としての看板を下ろします。日本海の波音のなかで、お客様はもとより私たち家族をも支えてきた閣(たかどの)に、かんぬきをかけることとなります。 名残惜しくもございますが、今日までゆのはまの地にてあかりを灯し続けられた、すべての皆さまとの素敵なご縁に深く感佩いたすとともに、 皆さまの新たなお宿との出会い・旅路がよりよいものとなりますよう、僭越ながらお祈り申し上げ、閉館のご挨拶とさせていただきます。 はまあかり潮音閣 代表取締役 奥山 勲道 代筆)七代目若旦那 奥山 侑揮也 源泉かけ流し、ログハウスの温泉